家庭菜園とガーデニング

キャベツを無農薬で育てるならコンパニオンプランツを活用しよう

アブラナ科と言えば、キャベツやブロッコリー、小松菜に大根など多くの種類があります。

このアブラナ科には栄養豊富で、普段の料理にも使いやすく、人気の野菜がおおく分類されています。

しかしこの野菜たち、アブラムシやモンシロチョウの幼虫などの害虫がつきやすく、なかなか無農薬で育てるのが、むずかしいですよね。

そんな時に役立つのがコンパニオンプランツです。

コンパニオンプランツとは、

  • 香りや分泌液によって害虫を寄せ付けないようにしてくれる
  • 害虫の天敵になる、益虫を呼び寄せてくれる
  • 植物の成長を促してくれる
  • 野菜やハーブの風味を増してくれる

一緒に植えることで、このような効果を発揮してくれる植物のことを言います。

この記事ではキャベツを含むアブラナ科のコンパニオンプランツについてご紹介します

レタスと植えると2倍美味しい

まず真っ先におすすめしたいのが、レタスと一緒に植える方法です。

特に、丸くならないリーフレタスが育てやすくておススメ。

レタスなどのキク科の植物は、その独特の香りによって、害虫であるモンシロチョウを当座けてくれる効果が期待でき、キャベツやブロッコリーの葉を食害から守ってくれます。

さらに、レタスはレタスで野菜として美味しく収穫できますので、2倍美味しいというわけです。

もちろん、レタス以外にも春菊などの、ほかのキク科の植物といっしょに育てても、同様の効果が期待できますよ。

ニンジンとキャベツはお互いを助け合う関係

ニンジンなどのセリ科の植物は、アブラナ科の植物の天敵であるモンシロチョウやコナガを寄せ付けなくさせるということがあります。

対して、ニンジンはよくアゲハ蝶に葉を食べられるのですが、アブラナ科の植物がこのアゲハ蝶を寄せ付けなくするという効果が期待できるので、お互いに害虫から身を守るために、理想的な共生関係を築くことができるようです。

植物のお医者様カモミールで害虫を退治する

カモミールは害虫をやっつけてくれる益虫を呼び寄せる性質があります。

キャベツをはじめアブラナ科の植物は、アブラムシによる被害が多く出やすいです。

カモミールはアブラムシを退治してくれるテントウムシを呼び寄せる効果が期待できるということで、ぜひとも一緒に植えておきたい植物。

カモミールと言えば、ハーブの女王と呼ばれるほど、有名で古くから多くの人の間で親しまれてきました。

カモミールには、主にティーなどの食用として愛用される1年草のジャーマンカモミールと、オイルやポプリなどに利用されることが多い多年草のローマンカモミールがあります。

食用としても活用したい場合はジャーマン。クラフト用として利用したかったり、植えなおす手間をかけたくないならローマン種を選ぶとよいと思います。

ただし、ローマンカモミールは草丈が高くなりやすいので、背の低い植物と一緒に植えるのは、避けたほうがよさそうです。

コンパニオンプランツの中でも、主に病虫害の防除を主目的とした植物のことを、バンカープランツと呼びます。

まさに、植物のお医者様にふさわしい働きをしてくれるハーブです。

ソラマメなどのマメ科の植物が土を肥沃にしてくれる

キャベツなどのアブラナ科の植物に限った話で張りませんが、マメ科の植物は土を肥沃にしてくれるので、一緒に植えるのが効果的です。

マメ科の植物は、空気中の窒素を吸収して根に貯蔵する働きがあります。その窒素分が土の中に作用して、土を豊かにしてくれるというしくみ。

なので、ソラマメのほかにも、マメ科の植物としてクローバーやえんどう豆などでも、同様の効果が期待できます。

ただしクローバーの中でも、シロツメクサを植えてしまうと、繁殖力が強すぎて植生のコントロールが大変になるので、あまり広がらない種類を選択したほうがよさそうです。

レンゲやレッドクリムゾンなどの赤クローバーを植えるとよさそう。

以上、キャベツを含むアブラナ科のコンパニオンプランツの紹介でした。

ぜひあなたの、無農薬野菜の栽培に役立ててください。

ABOUT ME
のっち
のっち
私は、鹿児島県志布志市にある畑で営農している個人農家です。 無農薬、無肥料、不耕起、無除草栽培で、安心安全で美味しい野菜は当たり前、環境にも優しい農業を目指しています。